ヤリス、ハブボルトとホイールナット全交換(事前に交換済みの2本除く)。
そして、ノーマルだったブレーキパッドもWinmaxに交換。
さらに、TGR勝山に向けて下回りを中心に点検増し締め。
サイドワイヤーを止めるステーが曲がってしまっていた。
福島君によると、ヤリスの弱点としてハブを止める3つのヘキサゴンボルトが緩みやすいとのこと。きちんと増し締め。
以上、スマッシュにて。
交換作業は半分以上福島君に手伝ってもらった。
いつもみんな、私のことを手伝ってくれる。ありがとう。
ヤリス、ハブボルトとホイールナット全交換(事前に交換済みの2本除く)。
そして、ノーマルだったブレーキパッドもWinmaxに交換。
さらに、TGR勝山に向けて下回りを中心に点検増し締め。
サイドワイヤーを止めるステーが曲がってしまっていた。
福島君によると、ヤリスの弱点としてハブを止める3つのヘキサゴンボルトが緩みやすいとのこと。きちんと増し締め。
以上、スマッシュにて。
交換作業は半分以上福島君に手伝ってもらった。
いつもみんな、私のことを手伝ってくれる。ありがとう。