今年、初北海道へ
今年、初北海道へ
TGRラリチャレ勝山の保険料を振込。 どうせ、毎回PayPay銀行から振り込むので3万円ほどまとめて入金しておいた。 これで、今年のラリチャレ残り全戦足りるだろう。
スマッシュにてヤリス整備。 購入した中古ホイールにADVAN A036を組む。 アライメント調整。下回り点検をしようとホイールを外そうとしたところ、ホイールナットが緩まず。 大トルクでゆるんだが、ホイールナット、ハブボル
今日の丸亀製麺はひどかった。 野菜かき揚げは外はコゲコゲ、中は生で野菜の味もしないし、豚玉うどんに卵の殻は入っている、 どうしたら、こんなでかい殻を中に落としてそのままにできるの? こんなの初めて。 混んでいたわけではな
台所の調理器具用ネットを固定するために、突っぱり棒を購入。 110円@Watt’s。 今までは吸盤2つで壁にくっつけて固定していたが、吸盤だと時が経つににつれて固定力が弱くなりたまに倒れてしまうので、突っ張り
BOOK OFFの220円コーナーで見つけた。 SQLリファレンスっぽい本は持っていなかったので購入。 今どきは、Web検索でほぼ事足りるが、やはり出来の良い紙の本の有用性は揺るがない。 2008年の改訂版とかなり古いけ
前回の京都ダートラサービスで安全靴が水の染み込みがひどく廃棄したので、購入。 7年前のラリー北海道のサービスで買ったものだから十分使っただろう。 500円のLINEクーポンがあったので、2,888円@ユニディ。 前の安全
東京は桜満開となったらしく、午前中は雨だったが、午後から晴れたので花見に。 ものぐさで、法華経寺の駐車場まで車で行く。すれ違う車が多くなかったのは幸い。 桜は見事に満開。 そして、それを見て喜ぶ妻。 悪魔がやってくるまで
Gazooラリー八ヶ岳のダートSSに向けて、タイヤ組み換え。 ENKEI RC-G5 6本からA036を剥がし、DZ88Rを組む。 そして剥がしたA036は4本を手持ちの15inchホイールに舗装用として組む。15inc
dアカウントと銀行口座を連携させるdスマートバンク。 dポイントをプレゼントのキャンペーンに釣られて入れてみたが、なんの役にも立たないゴミアプリだった。 dポイントだけもらってさっさと消そう。 でも、こんなゴミを作る仕事
BDレコーダーのリモコンを修理。妻がカタカタ音がするというので分解してみたら、コンデンサが基盤から取れて転がっていた。秋月で買えば10円、送料500円…スルーホールからハンダを吸い取って、折れて短くなったコンデンサを強引
妻に買ってもらったワークマンのジャケットを返品。 妻からの誕生日プレゼント | Privte 202X 中綿が表地の穴からすごい勢いで飛び出してくるので、ワークマンのお客様相談窓口に写真を送ったら、即日返品対応の連絡をも
確定申告完了。 締め切り直前に大きな急ぎの仕事が降ってきたが、早めに決算をまとめておいたので間に合った。よかった。 今年はe-TAXで。 確定申告コーナーはかなり良くなってきたけれど、新しいマイナポータルとの連携はまだダ