わかったよ、あなたの車なんだから好きに…
わかったよ、あなたの車なんだから好きに壊せばいい。 あんなゴミにかかわって、自分の工具が壊れるのは御免だ。
3M(スコッチ)のダクトシールテープ、超強力多用途補修テープ。カタログ番号、DUCT-NR18。 ガムテープ代わりに補修などに使うことができるのではないかと購入。とりあえず、使ってみよう。 1,628円@ユニディ。 あく
同じものを2つもっていたけれど、一つ破損してしまったので、アストロのセールのタイミングで追加購入。 アームにより、配置位置の自由度が高くて使いやすい。 500円(外税)@アストロプロダクツ。
月頭に奥日光に行ったので塩分が下回りに着いていそうで、さっさと洗いたかったけれど、10日以上経ってやっと。 クリアが禿げてきてきているけれど、とりあえずはちゃんとワックスがけまで3時間コース。
Let’s 2のスピードメーターケーブル取り付けなおし。スピードメーターが動かなくなったので、ケーブルが切れたかと思い確認する。 なんとメーターパネルからケーブルが抜け落ちていた。取り付けて修理完了。
ミラージュ、ヘッドライトレンズ磨きと、ソーラーチャージャー取り付け。 ソーラーチャージャーは、もう5年も使っているが、かなりのスグレモノ。 ほとんど街乗りをしないミラージュでも、まったくバッテリーが減る気配がない。諸事情
FITの窓、外側を綺麗に。 内側と、車内清掃は明日。 ウォッシャー液もガラコに変えたかったけれど、まだ前のが残っていたので使いきってからにしよう。日光程度なら凍らない、はず。
FITをスタッドレスタイヤに交換しようとした所、一本空気が空っぽ。よく見ると、一本木ネジみたいなものがが刺さっていた。 2017年のタイヤだから十分買い換え時期なんだけれど、まだ、プラットフォームまで数ミリあるし修理する
買ったLet’s 2のオイルがそろそろ無くなるだろうと思い、買っておくことにした。 30年以上前に定番だったけれど、今も定番のようだ。 値段も、棚に並んでいる他のオイルの倍くらいするけど、安心を買う。 184
YAMAHA AUTOLUBE SUPER OIL 続きを読む »
ヤリスの点検をディーラーに依頼。アクセサリカプラーから接続したナビランプを外して持っていく(これが原因のわけは無いと思うが)。が、持っていく前から昨日ずっと点いていたエアバック警告は表示されず。パワーウィンドウは動作せず
ヤリス車内、ラリー用品装備暫定完成。とりあえず、これで出場できるようになったはず。オプションカプラーに謎の配線があるのがちょっと気になるが、購入したカプラーは使わず純正のオプションカプラーに線を入れることで良しとした。
GazooRally豊田ラウンドに申込開始時刻ジャストにに申し込もうとした。「登録」ボタンを押したら、 公平だとは思うけれど、なんの競争しているのかわからなくなった。
TGRは不受理だったけれど、ヤリスのラリー装備準備をスマッシュにて。 行ったら、ちょうどヨレ君がミッション載せていてくれた。 動くようになったら、いろいろ検討しながら取付け。遅々として進行。