ハサミのお手入れ
ハサミのお手入れ。 除光液で刃の合わせ面を磨いて、小刃を研ぐ。 紙以外もいろいろ切っているから、劣化が激しい。切れ味復活といいなあ。
ヨドバシポイントがそろそろ期限だと思ったので、使い切るために購入。 良い(高い)ものは使い勝手は良いのだが、持ちあるくと数年に1つ無くしてしまう。耐久性と値段のバランスは、これが一番良い。即必要というわけではないが、どう
ヤリスが納車されたので、早速謎の講習会。 最初鹿野山に行ったら霧が多かったのでFに。 納車初日に200km以上走ってしまった。 まあ、ペースノートの重要性を感じて頂けたようで良かった。
Scrapboxでチェックリストのチェックを一括してクリアできるUserScriptを作った。 JavaScriptは嫌い… でも、これでEvernoteへの依存がまた一つ減る。 Evernoteが改悪されているとは言わ
ラリー用のクラッチペンシルを、先日のラリー北海道で紛失してしまった。 予備も含めて2本購入。正確にはクラッチではなく2mm芯のシャープペンシルなのだが、使い勝手はほぼ同じ。 220円@セリア。 ステッドラーの製図用を1,
洗濯機内部の給水バルブが壊れたようで、洗濯機内に2日で60Lくらい水が貯まるようになってしまった。これは「毎日その水を使い切るくらい掃除をしろということだな」と考え、掃除をはじめた。が、途中で、洗濯機に行く蛇口を綴じれば
P10LiteにGoPro用のアプリを入れようとしたら、対応していなかった。 Android 7はそろそろダメかなあ。
P10LiteにGoPro用のアプリを入れようとしたら 続きを読む »