さらばATOK
もはや使わなくなって数年たつが、残っていた設定データも削除することにした。 Windowsでろくにキーバインドを設定できない新MS-IMEしかサポートされなくなったら、また使うかもしれないけれど、もう妥協しそうな気もする […]
もはや使わなくなって数年たつが、残っていた設定データも削除することにした。 Windowsでろくにキーバインドを設定できない新MS-IMEしかサポートされなくなったら、また使うかもしれないけれど、もう妥協しそうな気もする […]
大雪の福島からお野菜到着。雪は身の丈以上に積もっているらしい。 そのなかで、野菜を掘り出してとか、本当に農業をやっている方には頭が下がる。確かに野菜は高くなっているけれど、iPhone買ってて野菜が高いとか言うなよ… 食
浄水器のカートリッジを交換。1年半前に買ってから、一度も交換していないはず。 購入: 浄水器 クリンスイ CSP901 | Privte 202X カートリッジは、HGC9S。 コーナンで4,000円強。 Amazonで
昨年末、プレゼントに釣られてXでの応募のために、Webの投稿をXに反映させるべくいろいろなWordPressプラグインを入れたが、結局何も当たらず。 まあ、当然だね。 Xを見るのも憂鬱なので、もうプラグインも無効化。
ピーピースルーを施工したが、今回は通りが良くなるまで、風呂水をバケツ10杯以上投入。 しかも、前回から1月ちょいしか経っていないのだが、もう通りが悪くなってしまった。 今回も80gくらいしか投入していないのだけれど、やは
8月に貼った、ガスコンロと調理台の間に貼ったアルミテープが切れてきたので、貼り直しをすることにした。 が、アルミテープはちぎれまくりでスクレーパーの出番。 糊のこりもひどい。 やっぱり百均はそういうクオリティだなあ。 テ
破れてしまったコートを繕う。 もう、40年近く前に買ったものだからお役御免でよいのだが、家の中での防寒用に着ている。 ぼろぼろだし、今年で捨てて、来年からはレインボーのダウンパーカーを使うことにしよう。